2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

おれには理解できない心の痛みを訴える人がいる。おれの中のある種の苦痛を理解できない人もいる。ある組み合わせの人と人の間では決して分かり合えない類の苦しさ、というものは、やはりあると思う。そして他人の中の共感できない痛みに対して「そんなもの…

それにしても文章が短い。二秒以上思考できません。 立ち読みなら四時間できるよ!

”maggot brain” ギターはヘイゼルじゃなきゃ神韻縹渺しなくてやだ

「あなたは座禅派or寝禅派?」 「ゲーム脳。テトリスとかもはや無念無想、若干ニルヴァーナな心持ちで」

心を鎮めて”それ”の訪れをただ待つ。技術の行使は最小限に抑えて、ただ静かに待つことに徹する態度、心構えが肝要かと。 …”それ”って?

 レムオル

おれの淡さに、色を足そうとしないでほしい。

 覚醒する神秘主義者

自分、瞑想でどんぶり飯3杯は軽いっス!

言葉にならない、する必要のないものを静かに抱えて、たたずむこと好む人。自己イメージはカカシ。

何でもすべて言葉にして、可能な限り相手に近づかなければ不安になる人

「淡さ」をめぐる思想史

凍結中。

鉱物。やつら静かだ。うちのメイドに見習わせたい。

論文型知性、アフォリズム型知性、掲示板型知性、それから…あと電波も立派な知性。

活動性、運動性のようなものが心の本質かとも思う

「明るさ」「にぎやかさ」「活動性」といったものに比べて、「静けさ」というものは世間ではそれほど評価されていないようだ。「静けさ」はそれ自体ひとつの立派な価値だと思うし、人格においては時に美徳でさえあるとも思う。

芸能界ってのは、おおざっぱに言えば自分という人間の魅力を衆人の前で競わせることなんだから、これほど過酷な職場はないと思う。「あなたは人間的魅力がありません」っていわれるショックは「あなたは能力がありません」っていわれるショックの比じゃない…

人それぞれ、世界に回帰できる自分なりの方法があった方がいいと思う。恋愛、飲み、部活、写経、暴力、自分探しにちょっとガンダーラ、PSP、ギター、雑念、貯蓄、エトセトラエトセトラエトセトラ…

本気で菩薩になるのとか視野に入れてる人。就活も輪廻スパンで考える。

強い心でも、大きな心でも、優しい心でなくてもいいから、ただ静かな心がほしい。渋谷・原宿文明圏に抑圧されたアウトカーストの心の叫び。

服に着られる人

服とかそもそも存在してる意味がわかんない人

「愛は…支配することではありません!」 「愛は…所有することではありません!」 それで聖帝サウザー様を説得できるだろうか。早急に北斗神拳を超える愛の思想を見出さねばならない。

どうしてこうも俺は他人を支配したがるのか。支配されるのを恐れてるからか。支配/被支配という観点が心に大きくのさばってるのは、とても貧しくさびしいことだ。

タネと仕掛けしかない本

  神秘主義者予備軍

命題「すべてはつながっている」を何の根拠も無く受け容れられるノーボーダーな気質の持ち主。むしろ根拠など無いほうが美しいとばかりに生まれた時から酩酊中。ロゴスが弱く、将棋のルールが覚えれません。「でも」や「だから」など接続詞の使い方がしばし…

意識の戒めを解き、気持ちをパンツ一丁にして、雑念を解放する。そして雑念に集中する。わたしは雑念の解放者。何ですかそれは。

私は患者を何かに変えようとは決してしなかったし、何らの強制も行わなかった。私にとっていちばん重大なのは、患者が物事について彼自身の見解をうるということである。私の治療のもとで、運命の命ずるままに、異教徒は異教徒に、クリスチャンはクリスチャ…

求めていない者には、与えくてもいいと思う。相手が自ら求めだすまで待ち、その時には気付き、必要なものを静かに差し出す。執事の振る舞いとか倫理的にかなり理想。まだ無理。

自分にとって気持ちのよいものとそうでないもの、必要なものとそうでないものを判別する嗅覚を養いたい。整体ってのを、ただ体をいじることばかりじゃなくて、そういう日々のあり方のようなものまでをも含めた、もっと広いものとして意識しておきたい。

わかめのように生きる人。一生に数度、海底に広がる詩情を語り始める。その時は会議中でも耳を澄ませろ。